「主治医の診断や治療方針に対する、別の医師の意見」という意味です。主治医以外の医師の意見を聞くことにより、患者さんにとってより納得のいく医療を選択することを目的とするものです。
また、セカンドオピニオンは、現在の病状に対する診断や治療方針について、担当医以外の医師に意見を求めることになりますので、検査や治療は行いませんし、また、苦情や訴訟の相談も受けるものではありません。予めご了承願います。
(1) 相談日
(2) 受入可能な診療科
*ご依頼を受けてから、対応可能か検討させていただきます。
腎臓内科 | 呼吸器内科 | 消化器内科 | 循環器内科 | 外科 |
整形外科 | 産婦人科 | 新生児科 | 小児内科 | 小児外科 |
泌尿器科 | 皮膚科 | 眼科 | 放射線科 | 歯科・口腔外科 |
★セカンドオピニオンに対応していない診療科
総合内科 | 血液内科 | 耳鼻咽喉科 | 糖尿病代謝科 | 神経内科 |
(令和2年1月現在)
(3) セカンドオピニオンを受けることができる方
患者ご本人あるいはご家族(原則として、2親等以内)になります。
ご家族のみのご相談の場合は、「セカンドオピニオン外来申込書・同意書」に患者ご本人の署名・捺印が必要です。
(4) 申込方法
@ | 地域医療連携室に、患者ご本人またはご家族より、セカンドオピニオンを希望する旨をご相談ください。 | |
A | 関連診療科の医師に、セカンドオピニオン受入れ可能か確認し、受入可能な場合、所定の「セカンドオピニオン外来申込書・同意書」をご記入いただき、診療情報提供書と関連資料を共にご提出いただきます。 | |
B | 面談の日程と場所が決定しましたら、患者ご本人またはご家族にご予約内容についてご連絡いたします。 |
セカンドオピニオン外来申込書・同意書はこちらからダウンロードできます。
(5) 料金
保険適応外なので、全額自己負担となります。
料金は、30分まで11,000円、30分から1時間まで22,000円(税込)です。
原則として、相談時間は1時間以内となります。
令和2年1月
病 院 長
(※なお、当院から他医療機関へのセカンドオピニオンを希望される方は、担当医にご相談ください。)
〒982-8501 仙台市太白区八木山本町二丁目43-3 TEL:022-243-1111 FAX:022-243-1101