![]() |
舟山 裕士 (ふなやま ゆうじ) |
役職 | 院長 |
---|---|
診療で大事にしていること | 誠心誠意 |
目標 | プロフェッショナルな外科 |
卒業年度 | 昭和55年卒 |
所属医局 | 東北大学 総合外科 |
過去の診療施設 | ・宮城第2病院(現JCHO仙台南病院) ・東北大学病院(胃腸外科) ・東北労災病院(大腸肛門外科) |
専門医・認定医 | ・日本外科学会 専門医・指導医 ・日本消化器外科病学会 専門医・指導医 ・日本大腸肛門病学会 専門医・指導医 ・日本消化器病学会専門医・指導医 ・日本消化器外科学会 ・消化器がん外科治療認定医 ・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 ・日本静脈経腸栄養学会 認定医 ・厚生労働省医政局長認定 臨床研修指導医 |
趣味 | 自転車(ヒルクライム), ボート |
![]() |
角川 陽一郎 (かくがわ よういちろう) |
役職 | 院長補佐・外科主任部長 |
---|---|
診療で大事にしていること | 最新の情報をもとに、患者さんによりそった診療を行う事 |
目標 | 乳がんの治療成績を上げる |
卒業年度 | 昭和59年卒 |
所属医局 | 東北大学 総合外科 |
過去の診療施設 | ・宮城県立がんセンター |
専門医・認定医 | ・日本乳癌学会 専門医・指導医・評議員 ・日本外科学会 専門医・指導医 ・日本乳癌検診学会 評議員 ・日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医 ・厚生労働大臣認定 臨床修練指導医(外国籍医師を指導する免許) ・東北大学医学部臨床教授(乳腺内分泌) ・マンモグラフィ読影評価AS |
趣味 | ゴルフ、つり、キャンプ |
![]() |
小林 照忠 (こばやし てるただ) |
役職 | 部長 |
---|---|
診療で大事にしていること | 患者さんの希望に沿った治療と素早い対応 |
目標 | 長生き |
卒業年度 | 平成4年卒 |
所属医局 | 東北大学 総合外科 |
過去の診療施設 | ・白河厚生総合病院 ・東北大学病院 ・埼玉県立がんセンター |
専門医・認定医 | ・日本消化器外科学会 専門医・指導医 ・日本外科学会 専門医・指導医 ・日本大腸肛門病学会 専門医・指導医・評議員 ・日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医 ・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医・暫定教育医 ・検診マンモグラフィ読影認定医 ・厚生労働省医政局長認定 臨床研修指導医 ・東北大学医学部 臨床准教授 |
趣味 | 読書・音楽鑑賞・散歩・演劇鑑賞 |
![]() |
佐藤 龍一郎 |
役職 | 副部長 |
---|---|
所属医局 | 東北大学 総合外科 |
![]() |
金子 直征 (かねこ なおゆき) |
役職 | 副部長 |
---|---|
診療で大事にしていること | 患者さんの希望に沿った治療を行うと |
卒業年度 | 平成14年卒 |
所属医局 | 東北大学 総合外科 |
過去の診療施設 | ・塩竈市立病院 ・いわき市立総合磐城共立病院 ・東北大学 胆肝膵外科 胃腸外科 |
専門医・認定医 | ・日本外科学会 専門医、指導医 ・日本消化器病学会 専門医 ・日本消化器外科学会 専門医 ・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 ・検診マンモグラフィ読影認定医 ・日本DMAT隊員 |
趣味 | 散歩 |
![]() |
佐藤 純 (さとう じゅん) |
役職 | 医師 |
---|---|
診療で大事にしていること | 患者の希望に沿った診療を行うこと |
目標 | 最新の情報や技術を勉強し続けること |
卒業年度 | 平成21年卒 |
所属医局 | 東北大学 総合外科 |
過去の診療施設 | ・仙台厚生病院(初期研修) ・大曲厚生医療センター ・東北大学病院 ・帯広第一病院 |
専門医・認定医 | ・日本外科学会 専門医 ・日本消化器外科学会 専門医 ・消化器がん外科治療認定医 |
趣味 | ジョギング マンガ |
〒982-8501 仙台市太白区八木山本町二丁目43-3 TEL:022-243-1111 FAX:022-243-1101