小児科では現在7名の小児科医が従事しています。
一般外来診療、入院診療、乳児健診、予防接種などを行っています。肺炎、胃腸炎などの感染症を中心に、尿路感染症、川崎病、その他様々なこどもの疾患の治療を行っております。専門治療としては、食物アレルギーの食事相談・食物経口負荷試験、気管支喘息の治療、てんかん・重症心身障がい児に対する診療、心疾患の診断・治療などを行っております。食物経口負荷試験は年間約100例行っております。
当院では、小児外科、耳鼻科、歯科、整形外科、泌尿器科、皮膚科、眼科と密に連携を行い、6階A病棟は総合的に小児の治療を行っております。
病棟には、保育士が常駐し、また、院内学級(小学校)も併設されており、長期入院時にも、入院生活のサポートができるように心がけております。
季節の行事を行い、こども達と保育士でさまざまなものを手作りしています。
インフルエンザワクチンを、11月4日(金)から開始予定です。それに伴い、インフルエンザワクチン接種を行う金曜日に、これまで接種しておりましたワクチン(麻疹・風疹ワクチン、水痘ワクチン、おたふくかぜワクチン、日本脳炎ワクチン、2種混合ワクチン)を11月4日(金)から一時中止とさせていただきます。
火曜日のワクチン接種は、いままでどおり継続いたします。インフルエンザワクチン以外の予防接種は火曜日に来院されていただけますように、お願いいたします。
インフルエンザワクチンが終了しましたら、院内掲示で、再開のご連絡をさせていただきたいと思います。
ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症防止対策として、以下の点について、ご協力をお願いいたします。
お子さまだけでなく、付き添いの保護者の方も、1週間以内に、発熱や咳などの症状がある場合は、お子さまのワクチン接種をお控えください。症状が消失し、1週間過ぎた時点で、予防接種にお越しいただければ幸いです。
誠に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
2021年4月から、毎週金曜日午後に、麻疹・風疹ワクチン、水痘ワクチン、おたふくかぜワクチンの予防接種をはじめることといたしました。下記5種類以外のワクチンは、いままでどおり、火曜日午後の接種となり金曜日にはできません。ご注意ください。予約は必要ありません。
*受付時間と接種開始時間が火曜日と金曜日で異なります。ご注意ください。
火曜日 | 金曜日 |
---|---|
ロタウイルス | |
肺炎球菌 | |
インフルエンザ菌b型(ヒブ) | |
4種混合(DPT-IPV) | |
B型肝炎 | |
水痘 | 水痘 |
麻疹・風疹(MR) | 麻疹・風疹(MR) |
おたふくかぜ | おたふくかぜ |
日本脳炎初回 | 日本脳炎初回 |
2種混合(DT) | 2種混合(DT) |